アップデートにて、Gincoは「XRP」に対応いたしました。
XRPは、他の仮想通貨と仕組みと異なる部分がございますので、詳細についてご案内させていただきます。
XRPのアクティベートについて
XRPを受け取るためには、ウォレット毎にアカウントのアクティベートを行う必要がございます。
アクティベートを行うためには、20XRPが必要です。
この20XRPは、Gincoが受け取るものではなく、XRPの仕様として決まっている手数料のようなものです。
取引所との違いについて
取引所は、受け取りアドレスをユーザーごとに持っておらず、アドレスとは別の宛先タグによって、アカウントの振り分けを行っています。
Gincoは、ユーザーごとにXRPアドレスが発行されます。
上記の仕様により、GincoにてXRPをご利用の場合は、アクティベートを行っていただく必要がございます。
宛先タグについて
GincoにXRPを送金する場合、宛先タグは不要となっております。
なお、送金元にて宛先タグの入力が必須となっている場合は、「0」と数値をご入力いただければ送金が可能となっております。
※「0000」や「0101」のような文字列を入力すると、送金ができませんのでご注意ください。
注意事項
・アクティベートが完了していないXRPアドレスに、20XRPに満たない金額を送金した場合、エラーとなり、XRPを送金できません。Gincoに初めてXRPを送金される際は、必ず20XRP以上を送金してください。
・アクティベートに使用された20XRPは、残高に表示されません
(例:100XRPを送金すると、20XRPはアクティベートに使用され、80XRPが残高として表示)
・送金が完了した資産に関しては、返金処理を行うことができません。予めご了承ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。