BTC送金時の注意点や、よくあるお問い合わせについてご説明いたします。
コンテンツ
取引完了までの時間の目安
BTCは取引完了までに数時間から数日(状況によっては一週間程度)の時間を要する通貨です。
取引完了までの時間は、BTCのネットワークの状況により常に変化し、以下の状況の場合は、完了まで数日間を要する場合がございます。
- 相場変動により、BTCの価格が上昇し取引が多い場合
- 上記の理由から、BTCで支払われる送金手数料が高騰している場合
- 送金時に設定した手数料が低い場合
なお、 取引環境までの時間はネットワークの状況によって常に変動しているため、正確な時間のご案内は致しかねます。
送金手数料
- Gincoで表示される送金手数料は、通貨の送金時にBTCのネットワーク(マイナー)に支払われる料金です。
- BTCの送金手数料は、デジタル通貨であるBTCの取引のデータサイズ(単位:バイト)と、常に変動する1バイトあたりの料金を掛けて計算されています。
なお、Gincoは、送金手数料を一切いただいておりません。
手数料の高騰
送受金手数料は、BTCのネットワークの状況によって高額となる場合がございます。
主な要因は次の通りです。
- BTCの相場変動により、BTC価格が上昇(手数料もBTCで支払われます)
- BTCの取引が多い場合
- 取引のデータサイズが大きい場合
※ 送受金金額は手数料に影響しません。
送金手数料の確認方法
送金時にGincoの画面からご確認いただけます。確認方法は、こちらをご覧ください。
送金手数料変更時の注意点
GincoではBCHを除き、送金時に手数料を変更することが可能です。
手数料の変更方法については、こちらご覧ください。
- Gincoで表示されている送金手数料は、取引が滞りなく実行される範囲の金額を自動で設定しております。
- 仮想通貨の仕様上手数料を高く設定した場合は、送金完了までの時間が短くなり低く設定した場合は、変更を行わない場合より送金完了までお時間がかかる仕組みとなっております。
- 手数料を低く変更した場合は、送金完了まで数日のお時間を要する可能性や送金が完了するまでお釣り分のBTCの送金が行えなくなる可能性がございます。
- 以下のBTCの仕様をご理解いただいた上で、手数料の変更を行っていただきますようお願いいたします。
注意点・その1
- 手数料を低く設定した場合は、変更を行わない場合より送金完了までに時間を要します。
- BTCのネットワークの状況によっては数日から一週間程度のお時間がかかる場合がございます。
※ 送金時間は、ネットワークの状況によって常に変動しているため、正確な時間のご案内は致しかねます。
注意点・その2
BTCは通貨の仕様上、送金金額以上の一定の金額を送金する処理をおこなった後、その金額から送金額と送金手数料の差額のお釣りの金額を送金完了後に返す処理を行う場合がございます。
送金の一例
- 送金を行う前のBTCの残高:1BTC
- 送金金額:0.004 BTC
- 送金手数料:0.001BTC
送金処理の一例
0.004 BTCを送金するため、1BTCを送金する取引を一旦生成し、送金が完了したのちにお釣り分の0.995BTCを戻す処理を行なう
BTCの送金について
上記の送金例の場合は通貨の仕様上、BTCの送金が完了するまでお釣りの金額の0.995BTCの送金は行えないため、送金完了までお待ちいただく必要がございます。
※上記は一例です。お釣りの金額はこれまで行った送受金によって変動し、0.995BTCより少ない金額となる場合もございます。
BTCの受け取りについて
Gincoから送金中の取引がある場合も、通貨の受け取りは可能ですのでご安心ください。
送金のキャンセル
- ブロックチェーンの仕様上、送金のキャンセルは行えません。
- 詳細は、こちらをご覧ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。